純植物カレーの材料を買出しに、行ってきます。

今朝、お米の配達があり(2軒)、カレーも一緒に届けました。
カレー鍋を温めて、美味しい玄米と混ぜてパック詰めした物を
差し上げました。(お昼ごはん、助かったーと、言ってました。)

さて、カレーの残りが、わずかになったので材料の買出しに
行ってきます。

トマト、ジャガイモ、タマネギは、無農薬米や特別栽培米を
作っている農業指導者の先生(金沢)から送ってもらった物を。
(この野菜は、天然ミネラル、カルシウムが、豊富です。)
他の野菜は、スーパーで買ってきます。
ゴボウ、ニンジン、シイタケ、エリンギ、しめじ、白菜、りんご、
ニンニク、とうがらし、しょうが、海水塩、菜種油(古来製法)。

トマトは、天然ダシの素。
ジャガイモやゴボウなどの根菜類は、生命力の強さをいただく。
タマネギやリンゴは、天然の甘み成分。
ニンニクは、食欲をそそる、香り付けに。
とうがらし、しょうがは、ピリッと味を引き締める。(夏こそ、必要)
残りの野菜は、おいしさの、ハーモニー。旨みの底上げに貢献。

海水塩で、これらの野菜を熱すると、野菜の中の水分が出て、
濃縮のスープが出来上がります。(これだけでも、ウマイ!)
海の塩が、野菜の旨みを引き出す。
自然の旨みなので、体が欲しがる味です。
この濃縮スープを病気で苦しんでいる人にこそ、差し上げたい。
それくらい健康に対して、私は、しんけんです。

この濃縮スープに、カレーの粉を混ぜれば、カレールーの完成。
純植物なので、お肉の代用にすりゴマをタップリ入れると
コクが出て、おいしいヨ!

あとは、掛川仁藤 大石米穀の特別栽培米と一緒に召し上がる
と、健康度は、グンと上がります。
お昼に食べて、午後の3,4時くらいになると、お腹が空き始める
くらいに消化が、良いです。
考えてみれば、食品添加物や砂糖、ラード、動物性脂肪を
使ってないから、お腹に優しいのは、納得が行きます。

さて、今から買い物に行ってきます。









お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
こんにちは。ブログがんばっていますね。
カレーも作っているの?
すごくこだわって作っているみたいですね。
私も食べたーい!時間も時間なので、
ほんとにお腹が空いてきました。
Posted by ちゃ夢 at 2007年08月09日 12:05
ちゃ夢さんへ
コメントをいただきまして、ありがとうございます。
カレーは、午後2時頃から作り始め、5時半に終りました。
今度のも、「うまかー!」と、思えるものが
できました。
近い将来、米屋と併用してカレーの持ち帰り
コーナーを立ち上げたいと、考えています。
糖尿病の方に、食べさせたいなアー。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 at 2007年08月09日 18:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
純植物カレーの材料を買出しに、行ってきます。
    コメント(2)