画像がなくて、すみません。
今日、上内田のキユウイ・フルーツ・カンリトリーでライフデザイン・
カレッジのダッチオーブン料理講座がありました。
ブタの角煮をダッチオーブンで作りました。
昨日のブログをご覧になられた方は、もう、お解かりでしょうが、
私、お米を炊く係りです。
使い慣れた炊飯器ではなくて、無骨な鋳鉄鍋(ちゅうてつなべ)で
御飯を炊かなければならないのです。
しかも、炭火で。
責任重大でした。
プレッシャーが、ありました。
なんせ、御飯が不味いと、食事全体が不味くなります。
前日の予行練習は、ガスで炊きましたので、勝手がちがいます。
でもなんとか、無事、御飯がうまく炊けました。
その証拠に、お代わりをしていただけた方もいらっしゃいました。
ホントは、デジカメを持って言って、画像を撮ってくればよかった
のですが、そんな余裕は、ありませんでした。
プレッシャーの中にも、仲間の皆さんの温かい励ましもあって、
無事に終えました。
楽しく、詳しい内容は、スローライフ掛川に載るかもしれません。
ありがとうございました。
お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
●
トップページ
●
地図
●
フェイスブック
お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。
0537-22-3165
メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
美味しい玄米ご飯炊けて良かったですね。
写真がないのは残念ですが、今までの準備状況の詳細ブログを見れば、食べられた皆さんの美味しそうに食べておられる様子が現れてきますよ。
お疲れ様でした。
Ryou-Chanさんへ
講師の先生も「美味しいヨ。」と言ってくださいました。
デジカメを持って行けば、料理講座の皆さんの
集合写真(笑顔)が撮れたのに、残念でした。
おかずは、「ブタの角煮」。
美味しさと高カロリーが合わさった、濃厚な味です。
この濃厚さに負けない御飯をと言う事で、99%玄米と
なりました。
皆さん、満足されてヨカッタです。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる