
海援隊さんから純植物カレーをお子さんに試食させたいとの申し出があり、
作ってみました。
今回、トマトの量が多く(大、5個)、酸味のあるカレーになりました。
果たして、お子さんに気に入っていただけれるか、不安です。
画像は、本日のお昼ごはんです。
真ん中のジャガイモを中心に3時、5時の方角には干しブドウ、
7時の方角にはカボチャ、10時の方角にはニンジンが見えます。
辛味を和らげる為に豆乳と甘酒を入れました。
お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
●
トップページ
●
地図
●
フェイスブック
お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。
0537-22-3165
メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
お米で健康さん こんばんは
画像と記事を読ませて頂くだけで
美味しさが伝わってくるようですね。
私の息子は超カレー好きですので
お米で健康さんのカレーの
モニターとしてはピッタリだと思います。
彼には「お米屋のおじさんが みんなの
健康を願ってつくりだしたカレーなんだよ」って
教えてやろうと思います。
そして我が家の野菜を使ってくれていることも・・・
今から彼の反応が楽しみです。
海援隊さんへ
本日は、ご来店いただきまして、ありがとうございました。
挨拶もしっかり出来て、たいへん礼儀正しいお子さんですネ。
びっくりしました。
さて、問題のカレーの件ですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
お子さんを意識して、甘みを増す材料を入れてみました。
かぼちゃ、干しブドウ、甘酒、そして辛さを和らげる豆乳。
酸化を促進させる砂糖と動物性の材料は、使っていません。
全て植物系の材料です。
果たして気に入っていただけれるかどうか。
立ち直れるくらいの批評をお願い申し上げます。
お米で健康さんへ
頂きましたカレーの印象ですが
本日,お邪魔させてお話させて頂いたとおりです。
カレーの名前ですが
①志高のカレー
②志高の野菜カレー
③志高の純植物カレー ってのも如何でしょうか
お米で健康さんの想い(志の高さ)のこもったカレー
という意味です。
多くの方がお米で健康さんの想いを応援してくれると思いますよ
夢の実現 心より応援させて頂きます
海援隊
海援隊さんへ
試食したカレーは、お子さんに好評だったようで安心しました。
子供さんは、正直です。 不味ければ、残しますから。
そういう意味では、大人より怖い存在です。
以前、ご来店くださった「のつまさん」のお子さん「のちびさん」も
「辛くなくて美味しい」と言ってカレーを残さずに食べていただけました。
ホント、ありがとうございました。
さて、名前の件ですが・・・・・・・。
海援隊さんとの話の中で、「胃がもたれないカレー」と言う言葉が
印象的でした。
ちゆきさんからのアドバイスを参考にした結果、
初めてこの「純植物カレー」を目にした人にも中身が分かりやすいような
具体的な名前にした方が良いと思えるようになりました。
胃腸の弱い人が、この「胃がもたれないカレー」を初めて目にしたら
「自分の事を応援してくれる料理」だと思ってくれるかもしれません。
そして、補足の副題に「志高の野菜と植物系調味料のみ使用の
あっさりカレー」と説明書きが加わるとブログを見ていない人にも
分かりやすいと思うようになりました。
名前の件でご迷惑を掛けています。
でも、名づけってパズルを解くみたい(海援隊さん談)で
おもしろいですネ。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる