至近距離の醍醐味、音と夜空に広がる、森町花火大会

至近距離の醍醐味、音と夜空に広がる、森町花火大会
8・15 夜7時頃
いよいよ、花火大会が始まります。
ご案内の放送が始まり、大会の開始前に地元の名士の挨拶が紹介されました。
みんな、花火が目的だから、早く終わらないかな?と言う雰囲気です。
(母親が、愚図る子供に「もう、ちょっとだから」と言い聞かせていました。)
私はと言うと、お偉いさんの話もいいけど、月夜がキレイで酒を楽しんでいました。
画像は、その時に飲んだ純米酒です。
喜平もなかなか捨てたもんじゃないなあ~、今度の金曜日に定期健康診断が
あるけれど、検査が終われば、お家に帰ってリラックスタイム。
お刺身(土佐作り、薄切りタマネギもタップリ)と一緒にガバガバ飲む事にします。
その内に、今度こそ花火が始まりました。
天空の城ラピュタの音楽に合わせて、スターマインの連発が至近距離の
発射台から夜空に向けて放たれました。
ドスンと言う発射音、頭上に広がる花火の色とりどりが美しい、
視力が弱い私でも、花火の先々、細かいところまで線香花火みたいに
夜空を背景にハッキリとキレイに見えます。
こりゃ~、近くで打ち上がる花火の醍醐味だなあ~と思いました。
柳状に降り注ぐ火の粉が、真上から落ちてきそう。
でも、落ちて来ない。
みんな、「ワア~!」と言う歓声の後に感動の拍手を鳴らしました。
花火の打ち上げに始まり、散り散りに広がってから最後の火の粉まで、
鮮明に見届けれるところに、この花火大会の良さがあると感じました。
至近距離の醍醐味。
一発ごと、花火が鮮明だから、飽きない。
しかも、寝転びながら見れる、この開放感が、いい。
とうとう、お酒も飲んでしまいました。
最後に、「せっかくの花火大会なのに、なぜ写真を撮って来なかったか?」
そりゃ~、酔っ払って大事なデジカメを、どこかに落としたくなかったから。
しかしホント、至近距離の花火の画像を撮りたかったネ。
どなたか、写真ある方、いませんか?






お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
至近距離の醍醐味、音と夜空に広がる、森町花火大会
    コメント(0)