残念!画像が取り込めない。
今日、kaientaiさんに来てもらいました。(忙しい所、すみませんでした。)
ブログに画像の取り込みを教わりました。
が!、今夜、再び教わった事をしようとしても、とうとう画面に映したい
画像が出ませんでした。クヤシ~。
「画像デビュウで~す。」って、軽い気持ちでブログに出したかったのに
残念です。
掛川仁藤 大石米穀よ、お主(ぬし)まだまだ修行が足りんの~。
先日、新米(掛川こしひかり)の袋用の写真を撮りました。
以前ブログに書きましたが、直接農家から、いただいた米なので、
「こしひかり」を検査証明する所を通っていません。
法令上、掛川の産地と「こしひかり」の銘柄を袋に書けないのです。
文字がダメなら、映像があるサと言う訳で掛川城の写真を撮り、
映像で「地元の米ですよ」とわかってもらう事にしました。
この、お城の写真が予想以上によかったので
ぜひ、皆さんに見てもらいたかったのです。
また、近いうちにブログに写真を載せます。
今度は、たっぷり修行して成果をお見せいたします。
お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
●
トップページ
●
地図
●
フェイスブック
お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。
0537-22-3165
メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀