白米のように、おいしくて、玄米並みの栄養価を持つ米を
食べていただきたく、カレーを差し上げています。
材料は、全部、植物で作られています。
消化吸収しやすく、胃に負担をかけないので、猛暑の今に
必要な食べ物ではと、自負しています。(多少ウヌボレ気味)
先週、カレーが、足りなくなってしまいました。
お米を買いに来ていただいた、お客様に一部、差し上げれず、
大変申し訳なく、思っています。
カレーをまだ、もらっていない、お客様は、御連絡を下さい。
連絡先 (0537)22-3165 掛川仁藤 大石米穀まで
玄米食が、みなさんの身近に、なりました。
白米を炊くのと、同じ炊飯器で、同じ水位で同じ炊き方でOK!
ほんのり甘く、食べた食感も白米に似ています。
具体的に味は、どうか、試食して、いただくために、カレーを
作りました。
玄米とカレーは、相性が、いいのです。
カレーをもらった、お客様によく聞かれます。
「材料は、なんで出来ているの?」
化学調味料、肉類、食品添加物が、なくても、旨みとコクが
しっかり出ている。
自然の、しかも植物だけで、味に満足する食べ物が、出来る。
不思議に思うのでしょう。
材料については、明日のブログに書きます。
今は、カレーを差し上げれなかった、お客様を捜しだし、
出来立てを届ける事に、専念します。
お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
●
トップページ
●
地図
●
フェイスブック
お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。
0537-22-3165
メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
大石さん こんばんは
大石さんのお人柄がでてますね
これが大石米穀さんの
強みになってるんですよね!
またお邪魔させてください
kaientaiさん
kaientaiさん ありがとうございます。
昨夕は、お客さん訪問で、カレーを
届けに、3軒、行って来ました。
カレーを差し出すと、ニッコリ笑顔が
かえって来ました。
前の記事
次の記事
写真一覧をみる