保健所の許可申請を書く。

保健所の許可申請を書く。
いよいよ、厨房が90%完成したので、保健所の許可関係の
書類を提出しに行って来ます。
保健所の許可申請を書く。
画像は、板麩(いたふ)とシイタケを使った「畑の鶏肉」風です。
これを「おにぎり」のネタになるように「一口大」切って利用します。
私共で作る「おにぎり」は、全部植物系です。
野菜と穀物だけの素材でも、美味しくて健康に良い事を
証明したくて、料理を作って販売します。
開業は、今月4月の終わり頃から。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
いよいよですねぇ!!

楽しみにしてます。
今週中に、お店にお邪魔できるかなぁ・・・。
Posted by のつまのつま at 2010年04月12日 17:11
のつまさんへ

厨房が出来ただけで、販売の設備が、まだです。

自分としては、パンのアンデルセンさんみたいに
腰くらい高さの平台に包装した「おにぎり」を
並べた方が良いかなと考えています。
お客様の立場から、選ぶ楽しさを演出してみたいです。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2010年04月13日 09:56
4月の「らいぶ!いいじゃん」で、「畑の鶏肉」風のオニギリ、いただきました。
本当に美味しかった~!!
・・・写真と撮り忘れてしまい、ブログUPできず、ごめんなさい。

大石さんの情熱入りオニギリですね!
今度お店へ伺います
Posted by かけッコ at 2010年05月13日 17:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
保健所の許可申請を書く。
    コメント(3)