

掛川商工会議所の紹介で中小企業診断士の先生に来ていただきました。
目的は、今後のお店の営業方針について。
経営を安定化させる為に、ここ一年、どの商品に力を入れるべきか。
選択と資本の集中とでも言いましょうか。
第三者の視点から判断を仰ぎました。
いろいろな商品の中から、オリジナル性があると評価された、お米。
「掛川米 ふっくら君」(下の画像)に白羽の矢が当りました。
まず「美味しい事」、次に「日持ちして、お弁当に良い事」、そして
「価格が手頃である事」の三拍子が揃っている事を、お客様に広める。
売れそうで商品力のあるお米を、いかに宣伝をして広めるかが
課題であるとの指摘でした。
さあ~、ノンビリしていられない。
新聞折込チラシ、各地域へのチラシの手配り、お得意様へのDM。
業務店の開拓(現金払い)などなど。
いろいろチャレンジしようと思う。
え? 値段は、いくらか?
10キロ 3800円、 5キロ 1900円の お手頃価格です。
5000円台クラスの美味しさである事は、まちがいありません。