純植物カレーの名前を決めたい。
ブログをご覧くださっている方々には、毎度お騒がせいたしています。
純植物カレーの名前をそろそろ決めようかと、考えています。
名前が決まれば、どのような方針・考えでカレーを作ったのか、
ビシッと落ち着くからです。
お米屋は、米だけ売っていればいいんだ!
なんで米屋がカレー作りをしているんだと、指摘される御仁も
いらっしゃるでしょう。
当然、米屋だから、主な業務は、お米の販売です。
しかし、食の安全や食の乱れで健康を失う方が多くいらっしゃいます。
お米屋だから、食生活の提案型店舗として健康食の情報発信源に
なってもいいと考えました。
私の店舗から、健康を取り戻した人々が育つ。
喜びの声で溢れる店舗になるのが、夢です。
その為の道具の一つとして、お米に縁のあるカレーとなった訳です。
さて、名前づけの話に。
先日、海援隊さんと話をする機会があって「胃がもたれないカレー」
と言う言葉が耳に残りました。
ボリューム、高カロリー、こってり、肉汁たっぷり、満腹、
ゲップなどとは、反対を意味する言葉。
飽食の時代に相応しいと思いました。
「胃がもたれないカレー」の下に
「全て植物系の材料のみで作りました。美味・安全の志高の野菜、調味料も植物系。」
料理の内容を記す文を添えて、初めての方でも中身がわかるように工夫したい。
他にご意見がある方は、コメントをお待ちしています。
関連記事