初カレー(純植物)を作りました。

初カレー(純植物)を作りました。
年が明けて、今年初の純植物カレーを作りました。
海援隊さんの志の高い野菜がきっと今年は出来上がるでしょう。
この至高の材料を利用させてもらって、うんと美味しいカレーを
作りたいと思っています。

お腹に優しく、体内の毒を包み込んでウンコとなって外に排泄させる
力のあるカレーができたら最高です。
食物センイ、ビタミン、ミネラル、植物性タンパク質でもって人体を
健康な弱アルカリ性の体質に変えてガンになりにくい体に。

これを手軽に食事が取れるレトルトパックに製品化できたら
いいなあ~と考えています。








お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
大石さん おはようございます
ご期待頂き有難うございます
大石さんのこの記事を読ませて頂いて
私の野菜のネーミングが閃きました
名づけて・・ 「志高の野菜」っての どうです・・?

今年は大石さんの純植物カレー
是非,製品化して 大石さんの夢でもある
消費者の皆さんに健康をご提供ができると良いですね

26日 とっちゃんさんのお店でお会いできるの
楽しみにしております
Posted by 海援隊海援隊 at 2008年01月11日 08:03
 こんばんは。

 先日、カレースパイスを変えると書かれてましたが、如何な結果ですか?

 また、提供させて頂いた秘密のスパイスは、気に入って貰えましたか、それとも外れでしょうか?
Posted by ちゆき(写真好き) at 2008年01月12日 01:07
大石さんへ
今日,車でお会いしたのわかりました?
手を振ったんですが・・
Posted by 海援隊海援隊 at 2008年01月12日 18:25
海援隊さんへ
志高の野菜!、良いネーミングです。
世間のみなさんが、海援隊さんの野菜に注目します。
栽培履歴がブログを通じてわかるようになるといいですネ。
安全である事が画像で確認できたなら、アレルギーや
病弱な方が海援隊さんの野菜を求めるようになるでしょう。
この野菜の旨みを前面に引っぱり出して、純植物だけでも
美味しいカレーができる事を証明したいと思います。
さあ~、がんばるゾ~!!

26日の会合の件ですが・・・・・・・。
残念ながら、すでに他で新年会の予定になっています。
出席されるみなさんに宜しくお伝えくだされば幸いです。
まあ~、海援隊さんとは、ちょくちょく会えますが・・・・・・。

車でお会いした件
もしかして、駅西のT字交差点ですか?
どうりで親切な方が私の車に道を譲ってくれたと思いましたヨ。
改めて御礼を申し上げます。ありがとうございました。

以上、そんなこんなで気張らず、休まず、マイペースで今年も
美味しいお米とそれに合う健康的な純植物カレーを作って
参りたいと思います。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年01月14日 10:13
ちゆきさんへ
カレーのスパイス、ありがとうございました。
正直、まだ試していません。
その前の段階である、具材(お肉に代わるもの)を開発中です。
どうやら、美味しい中華ハムっぽいものが、もうすぐ出来そう。
出来上がりましたら、画像に載せますネ。
スリランカのペースト状のカレーを試してみましたが、
日本人には、合わない。
酸味が濃くて、熱帯地方のような高温地帯なら合うけれど、
日本では・・・・・?の思いでした。
やはり、SBの粉カレーがいちばん。
浜松の老舗カレー屋さんもSBの粉を使っていました。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年01月14日 10:29
大石米穀さん、ご無沙汰しています!
ブログ村も数回さぼって みなさんのブログの見聞も
おろそかになってる昨今、世間に疎くなってます!
大石さんの健康カレーの開発プロジェクトの件は、遠まき
に聞いています!
体に安全・健康・美味しいカレーができたら、是非、わが店でも
PRがてらに、使わせてもらいたいものです!
Posted by 田舎風 at 2008年01月15日 01:06
田舎風さんへ
もちろん、OK大歓迎ですヨ。
田舎風さんの高いレベルに合うかどうかわかりませんが・・・・。
野菜の美味しさを再発見できるようなカレーにしますので
今後も応援を宜しくお願い申し上げます。
たぶん、毎日食べても飽きないアッサリ味のカレーにします。
ダイエット希望の方。
胃腸が弱い方。
アレルギーの方。
便秘で悩んでいる方。
そんな方々を満足させるようなものに仕上げます。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年01月15日 19:30
 こんばんは。

 矢張り、日本人には日本製のカレー粉が合うということでしたか。

 年末年始の多忙期間も終わりますので、カレー開発、頑張ってください。
Posted by ちゆき(写真好き) at 2008年01月17日 18:48
ちゆきさんへ
そうなんですヨ。
日本人には日本製のカレーがいちばん合うと改めてわかりました。

ちゆきさんからいただいた、スパイスを今度試してみます。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年01月19日 17:20
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初カレー(純植物)を作りました。
    コメント(9)