5月19日、掛川けっトラ市。エコパに負けないゾ編。

5月19日、掛川けっトラ市。エコパに負けないゾ編。
画像は、玄米だんごに玄米甘酒のタレを付けた所です。
玄米甘酒を作っている画像は、下記。
5月19日、掛川けっトラ市。エコパに負けないゾ編。
5月19日〔土)は、第三土曜日で、掛川けっトラ市の日です。
生憎、エコパ・スタジアムで開催される「B級グルメ」と重なり、
お客様はエコパへ流れて、けっトラ市の苦戦が予想されます。

そんな中、掛川けっトラ市に参加する大石米穀では打開策として、
玄米だんごの試食を多く作って、お客様に食べてもらう事にしました。
添加物無しの「真面目に作った だんご」の良さを味わってもらって、
軽トラック市を満喫していただければ、
大資本力で宣伝をバンバンやっている「B級グルメ」に対抗できる?と
甘い考えでいます。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(商品ご紹介)の記事

この記事へのコメント
お米屋さん

19日軽トラ市頑張ってください

私は浅羽のおはたき肉まきをお手伝いに行ってきます

中東遠地区がにぎやかにまた活気があればまたよいこと。

相乗効果を期待してお互い頑張り、また楽しみましょうね。
Posted by パープル843 at 2012年05月17日 10:25
パープル843様へ

コメントをいただき、感謝します。
ありがとう ございます。

ただ今、お昼ご飯(出店の炊き込みご飯の残り物)を食べて、
後片付けが終わったところです。
正直、ホットして良い疲れに浸っています。
今回の出し物は、炊き込みご飯、玄米だんご(焼き醤油味、
玄米甘酒味噌味、アンコ)、玄米甘酒アイスでした。

皆さん、お世辞も兼ねて「美味しい」と言ってくれて、
素直に受け止めています。
私共の出店の横に、休憩用のイスとゴミ袋を用意したので、
皆さん、休んでいかれます。
玄米だんご、炊き込みご飯をその休憩場所で食べるので、
食後の感想が自然と耳に入ってきます。

パープルさんの言う通り、中東遠地区が元気にしましょう。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2012年05月19日 16:59
こんにちは。

今回はB級グルメの方に行っちゃいました。
そういえば軽トラ市もしばらく行ってないなぁ~と(´・ω・`)

友引カフェもそうですが、もうちょっと大々的に宣伝活動するともっと活気づくと思うんですがね。
シチュエーションは城下で文句ないですしね。
私は「軽トラ市」大好きです。
Posted by さく犬さく犬 at 2012年05月20日 18:45
さく犬さんへ

コメントをいただき、感謝します。
ありがとう ございます。

エコパのB級グルメ、いかがでしたか?
私は、昨日、行って来ました。
詳しい事は、次回のブログに載せますネ。

さて、けっトラ&友引の宣伝について。
さく犬さんの言う通り、たしかに宣伝しなければと思います。
車で行きたくても、駐車場の案内がない、との声をよく聞きます。
これも宣伝不足の一環でしょうネ。フムフム。
(感心している場合じゃないよネ)
毎月、出店者を集めて反省会をやるので、議題に提出します。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2012年05月21日 15:40
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
5月19日、掛川けっトラ市。エコパに負けないゾ編。
    コメント(4)