お米屋の「おむすび」、新型登場。

お米屋の「おむすび」、新型登場。
画像は、今日作った「おむすび」です。
NHKためしてガッテンを参考に作ってみました。
ご飯に空気を含ませて、作るのがポイント。

食べた感想は、「食べる人の事を考えてつくった、おむすび」、
そんな印象でした。
ホンと、食べやすいんです。
なぜ食べやすい。
それは、薄いから。
どら焼きの形になっているから、少しずつ、お口に入れて食べる事が出来ます。
女性でも、公園のベンチで上品に食べれそうな、感じとでもいいましょうか?
「大口を開けて、パクつく。」とは、正反対の食べ方が出来る「おむすび」です。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(商品ご紹介)の記事

この記事へのコメント
 こんばんは。

 意欲的に新作や改良に取り組んでいらっしゃるようで。

 「空気を含ませる」ですか。食べてる最中にボロボロと落ちないか心配ですが、NHKためしてガッテンを参考になされたということですので、大丈夫なのでしょうね。
 私は、幼い頃からの刷り込みか、三角に堅くむすんでいます。

 次は「味噌」なんて如何でしょうか。
Posted by ちゆき at 2010年06月16日 20:00
ちゆきさんへ

ポロポロとご飯が落ちないように 
海苔で包んでいます。
お口の中で ご飯粒が バラけるように 作りました。

詳しくは、次回のブログで。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2010年06月17日 09:49
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
お米屋の「おむすび」、新型登場。
    コメント(2)