黒澤 明 監督作品「生きる」に通じる講演会

1月27日の中村文昭さん講演会を成功させるべく、
チラシを配布しています。
私共、実行委員会で作成したチラシの他に
私個人で作った案内文を添えて、配っています。
その案内文を紹介させていただきます。

きっと、ご自分の今後の人生設計に役立つ講演会です。
今まで培って来た仕事や技術を社会的弱者に役立てる。
困っている人を救い、共に達成感や喜びを分かち合う。
これこそが、幸福であると、気づかせてくれる講演会です。
黒澤 明 監督の映画「生きる」に通じるものが、あります。
(市役所の市民課に勤める主人公が、地元地区の困って
 いる人々を救う事により幸せを得る物語。)
大げさな言い方をすれば、自分と言う人間が、生まれて来た
意味を気づかせてくれます。
人間、誰しも幸せになりたい。
幸福になると言う事は、社会を救って、自分が役立った瞬間を
味わうと言う事。
つまり、人間は、社会貢献を宿命づけられてから、
この世に生を受けるのでは、ないでしょうか?
「幸福」 とは何か?
「生きる」とは何か?
中村さんの講演会を聴きながら、考えましょう。

少々、理屈っぽい文章ですが、これから先の生き方が
分からない人に心の琴線が触れる事を願って作りました。

前売り券は、大石の所にあります。
(売るほどあります。)
どうか、ご利用ください。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
 こんばんは。


> 映画「生きる」に通じるものが、あります。

 ほぅ、それは興味深いですね。
 しかし、残念ながら、1月27日の週は茅ケ崎のクライアントのところの予定なんです。
Posted by ちゆき at 2010年01月10日 00:03
ちゆきさんへ

そりゃう、残念ですネ。
「お気に入り」の最後、
中村文昭講演会実行委員会2009を
ご覧ください。
実行委員の活動の様子がわかります。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2010年01月13日 14:42
 こんにちは。

 風邪のため、茅ケ崎のクライアントに行くのは延期中です。

 でも残念ながら、明日も静養しますので、講演会はやめておきます。
Posted by ちゆき at 2010年01月26日 12:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
黒澤 明 監督作品「生きる」に通じる講演会
    コメント(3)