チャ茶さん、ありがとうございました。

チャ茶さん、ありがとうございました。
チャ茶さんに感謝の意味を込めて、記事を投稿させていただきます。

昨日、一昨日と連尺通りの歩行者天国にお米屋として出店しました。
連尺に店を構えている、サムズアップさんに出店した関係でのお手伝いです。

ここで、以前の経験が生かされました。
7月に中町のチャ茶さんのバザールに、お米を出品させていただく機会に
恵まれました。
ご覧の画像、向かって右側が、その時のお米です。(2合)
私共のお米の美味しさを味わってもらいたくて、炊飯器の2合の量に
合わせて、作りました。
袋から取り出して、そのまま炊飯すれば良い量です。
お客様から見れば、100%、大石のお米が入り込んだ状況です。
大石の価値観を強引に味わってもらうような感覚で反省しました。

そして、今回。(画像に向かって左側)
今度は、お客様が使っているお米をそのまま利用しながら、
食味アップさせる米として、言わばブレンド用の米として出品しました。
中身の量も以前の半分、1合です。
お客様のお米を2合、今回のブレンド用が1合。
合わせて、3合の量を炊飯していただき、美味しさを味わってもらう。
そんな考え方で、商品を作りました。
お客様からは、面白いと評判になり、相当売れました。

チャ茶さんのバザールに出品させていただいた経験が
役立ち、感謝しています。
ありがとうございました。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(商品ご紹介)の記事

この記事へのコメント
連尺通りにいらしたんですね。
納涼祭には行ったのですが、大石さんを見つけられませんでした!!

ブレンド用の1合パックも、いいですね。
いつものお米に混ぜて使えるんですもんね。
お店でも購入できますか?
Posted by のつまのつま at 2009年08月03日 16:53
 おはようございます。

 8月1日は、連雀交差点を中心に東西南北を見て回ったのですが、大石さんのお店には気付きませんでした。
http://chiyuki333.hamazo.tv/e1932853.html
Posted by ちゆき at 2009年08月04日 11:34
のつまさんへ
のつまさんのおかげで、チャ茶さんに出品できたのに、
大事な恩人を称(たた)える事を忘れていました。
のつまさん、ありがとうございました。
ブレンド用の1合パックの発想が、新鮮で受けました。
たいへん面白い納涼祭でした。
さて・・・・・・、
1合の小袋をお求めなら、サムズアップさんの店舗に
10袋くらい置いてあります。
徳用の5キロ用なら、私共の店舗に置いてあります。
ご自由にどうぞ。

ちゆきさんへ
だいぶ混雑して、お疲れだったでしょう。
お体は、大丈夫でしたか?
私は、連雀のサムズアップさんの所にいたので、
駅通りや他の様子がわかりません。
また、教えてください。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2009年08月05日 15:57
 こんばんは。

 全体の様子は、前記URLに写真が有ります。
 駐車場所の都合で20:00には引き上げたので、手筒花火は見ておりません。
Posted by ちゆきちゆき at 2009年08月05日 21:08
ちゆきさんへ
了解しました。
祭りの雰囲気が、ちゃんと写真に撮れていますネ。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2009年08月06日 10:09
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
チャ茶さん、ありがとうございました。
    コメント(5)