この感動を子供たちに伝えたい、素材の美味さを夏休みに

この感動を子供たちに伝えたい、素材の美味さを夏休みに
鋳鉄(ちゅうてつ)鍋、ダッチオーブンで海援隊さんのジャガイモとタマネギを
無水焼きしてみました。
作り方は、カンタン。
鍋を予熱させて、一口大に切った野菜を入れてフタをして、火に掛けるだけ。
野菜自身の水分で煮揚がるので、野菜の旨味がハッキリわかります。
これに、オリーブ油(オーガニック)と塩(海水塩)をまぶして食べます。

「野菜って、こんなに美味いの?」と思えるくらいの感動ものです。
これをネ、ぜひ子供たちに伝えてほしいのです。
素朴な美味さですが、親が感動すれば、子供にだって感覚的に伝わります。
自然の美味さは、淡白です。
この淡白な美味さを理解できれば、子供の味覚感覚が正常に発達するはず。
濃い味付けでなければ、美味さがわからない子供になってしまうと、確実に
高血圧、糖尿などの成人病に発展してしまうでしょう。

味覚が十分に発達していない子供に、野菜の旨味なぞ、わかるのか?
と言うご批判もあるでしょうが、・・・・・・・・・・・・・・
将来を方向づける大事な時だからこそ、野菜の美味さを感じてほしいのです。
甘い、辛い、しょっぱい、酸っぱい、苦いの五味の他に「素材の旨味」、
六番目の味、六味(るーみー)がある事を子供に伝えてください。

淡白な味が理解できれば、白米の甘みもわかるでしょう。
米屋として、ぜひ、お米が好きな子供に育ってください、と祈るばかりです。






お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
お米で健康さん ありがとうございます
海援隊の野菜で子供達が育ってくれる
これは夢見たいな話です
大石さんのビジョンがあればこそですね
百姓(片手までしかできてませんが・・)に
力が入ります
ありがとうございました
Posted by 海援隊海援隊 at 2008年08月08日 20:20
海援隊さんへ
ある方は、子供に素材の旨味なぞ、わかるのか?
と言う意見をお持ちのようです。
その方は、バーベキュウ味の野菜なら、子供受け
すると仰っています。
濃い味でないと、子供には理解されないとでも・・・・。
正常な味覚感覚を子供時代に植え付けたいものです。
自然の旨味は、淡白。
淡白だからこそ、鋭い感覚が必要です。
小さい内に、味覚が鋭ければ、きっと豊かな世界が
広がるでしょう。
因みに、わたしの子供は、魚によって味が違う事を
感覚的に知って、楽しんでいます。
刺身にしょうゆをあまり掛けないので、聞いてみたら
このような答えが、返ってきました。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年08月11日 16:50
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
この感動を子供たちに伝えたい、素材の美味さを夏休みに
    コメント(2)