こんなはずでは・・・・・。

こんなはずでは・・・・・。
お米屋のお米料理を伝えようとしています。

ダッチオーブンでお米の炊き込み料理を初めて作りました。

ゴボウの色が目立って、地味な色合いになってしまいました。

これじゃう、ブログ村の皆に出せれません。

料理も見た目が大事。

不味(まず)そうに見えるのは、料理ではないと感じました。

この次は、これを改良して黄色を強調した料理を目指します。




お米で健康
掛川 仁藤 大石米穀
トップページ
地図
フェイスブック

お米や雑穀・野菜を中心とした食事を広める事により、体内や血液を浄化させて 病気を追い出し、一人でも多くの人に健康になっていただきたい。 穀物と野菜で、オシャレな食事を創作して健康食生活の質を高めたい。 食で病気になった人に対して、純植物の食事で改善していただけれるように 同じ目線で悩み、共に克服するように歩みたい。

電話 0537-22-3165
手紙 メールでのお問合せ
静岡県掛川市仁藤町4-1
掛川 仁藤 大石米穀
同じカテゴリー(お知らせ)の記事

この記事へのコメント
お~ つくってますね~
さすが プロのこだわりを感ずる
お米で健康さん!
今日は仕事に行って帰ってきたら
ばったり昼寝しちゃって
お邪魔できませんでした(すみません)
今度 またお邪魔させて頂きます

ところで 中に見える橙色の野菜は
私の人参っすか・・・
嬉しいな~ 
腕に磨きをかけてお客さんを
健康にしてくださいね
期待してま~す
Posted by 海援隊海援隊 at 2008年06月14日 19:21
試作品 持ってきて頂き有り難う御座います。
あっと言う間に完食しました。
Posted by しか225しか225 at 2008年06月14日 21:27
海援隊さんへ

さすが、ご自分が育てたニンジンを一目で当てていただきました。

ニンジンの加工、切り方も次回は工夫します。

海援隊さんのタマネギもこの中に入ってますヨ。

まだまだ、努力が足りませんが、いい物が出来上がれるように

ガンバリます。


しか225さんへ

先日は、お邪魔しました。

まだまだ、人様には出されないなあ~と感じています。

パエリア発祥の地、スペインを連想させる、赤と黄色、緑が

ハッキリするような料理を目指してガンバります。

改良の余地が十分にありと言う事でブログ村の試食には

出せれません。

色鮮やかで見た目も実際の味も美味しいものに仕上げます。

次回もご期待ください。
Posted by 掛川仁藤 大石米穀 掛川仁藤 大石米穀  at 2008年06月16日 10:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
こんなはずでは・・・・・。
    コメント(3)